2023.01.02
お正月飾りのしめ縄。28日に大急ぎで買ったので、もうちょっと落ち着いて手作りしたりお気に入りを探せば良かったなと心残りは... [Instagram]
お正月飾りのしめ縄。
28日に大急ぎで買ったので、もうちょっと落ち着いて手作りしたりお気に入りを探せば良かったなと心残りはありますが、、
ハノイのお友達がブンチャーうちわをあしらってるのをストーリーズで見かけて、アイディアを真似させてもらいました😆
(あとLazadaで買ったタッセルと、線香をくっつけました。)
「ブンチャーうちわ」って私が勝手にそう呼んでるだけですが、ローカルフードでブンチャーなどお肉を炭火で焼く店の軒先では、たいていこのうちわでお肉をパタパタしてました。
私のまわりでは、結構買って帰った人がちらほら。
普通のうちわより大きな風がおこせるので、キャンプをする人には火おこしに最適みたいです!
私は酢飯を作るとき炊き立てのご飯をあおいで冷ますのに使います。
#元旦に酢飯を作った時
#飾りに使ったことを忘れて探し回った
#メガネメガネ状態
ローカル市場の日用品やさんや、籠系の店にたいていあります。
1万ドンくらいだったかな。(¥50)
ドンスアン市場の北側、Hang khoai通りで買いました。
この通りの動画を見返したら雑多な雰囲気が懐かしくてキュンキュンする〜🇻🇳





28日に大急ぎで買ったので、もうちょっと落ち着いて手作りしたりお気に入りを探せば良かったなと心残りはありますが、、
ハノイのお友達がブンチャーうちわをあしらってるのをストーリーズで見かけて、アイディアを真似させてもらいました😆
(あとLazadaで買ったタッセルと、線香をくっつけました。)
「ブンチャーうちわ」って私が勝手にそう呼んでるだけですが、ローカルフードでブンチャーなどお肉を炭火で焼く店の軒先では、たいていこのうちわでお肉をパタパタしてました。
私のまわりでは、結構買って帰った人がちらほら。
普通のうちわより大きな風がおこせるので、キャンプをする人には火おこしに最適みたいです!
私は酢飯を作るとき炊き立てのご飯をあおいで冷ますのに使います。
#元旦に酢飯を作った時
#飾りに使ったことを忘れて探し回った
#メガネメガネ状態
ローカル市場の日用品やさんや、籠系の店にたいていあります。
1万ドンくらいだったかな。(¥50)
ドンスアン市場の北側、Hang khoai通りで買いました。
この通りの動画を見返したら雑多な雰囲気が懐かしくてキュンキュンする〜🇻🇳





#hanoi #しめ縄飾り #しめ縄 #しめ縄リース #ハノイ生活 #ハノイ土産 #うちわデコ
リンク元:
Instagram
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。